人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧いカワサキ乗りのKAZといいます。W2SSコマンダー、Z1-R、CS250そしてラビット、行灯カブ、四輪はハイウェイスターとR2を饂飩王国讃岐で乗ってます。音楽も大好きです♪

by KAZ

キック始動のススメ

キック始動のススメ_a0064474_10251455.jpg 単車ネタが少し御無沙汰になっていました。
寒い冬だから乗っていないという事も無いんですけどねー(#^.^#)
どの単車も日常の足として雨の中でも風や花粉の吹く中普通に走らせています。笑

自分の乗っている単車達はCSを除いてキックペダルが付いておりキックでエンジン始動出来ます。
このキックペダルによるエンジン始動って最近の単車にはとても少なくなりました。
昔はデュアルパーパースモデルや2サイクルモデルそしてビッグシングル車は必ずといっていいほどキックのみの始動方式だったように思います。
しかし最近のそういったモデルはそのキックペダルが無くなりセルモーターのみによる始動方式に変化してきています。
幼い頃から父親が単車のキックペダルを踏んでエンジン始動している姿を見て来た自分にはセルスタートのエンジン始動って少し面白みに欠けるというか、キックする単車乗りの姿ってとってもカッコいいと思っていたのでありました(^_^)

Z250FS乗っている頃にどうにかしてキックペダルを取り付けられないか色々思案した事が有ります。
兄弟車であるKL250やその前のモデルであるZ200のキック部分を移植しようと考えてショップに相談した事も有りましたね。
その後Z250FSは中国でノックダウン生産されて黄河号となりキックペダルやスポークホイールにリファインされて自分の理想の形になって登場した時に吃驚したものです(゜o゜)

単車をカッコ良く始動させる儀式としてキック始動を自分は楽しんでやっている訳なんですが、W2SSはキックオンリー車でしかもプライマリーキックじゃないメグロ時代からの古い構造であります。
そのキックを踏み込む儀式にも自分流のやり方が有ります。
それは単車に跨らずにキックペダルの有る右側に立ってハンドルとシートを持って右足でキックを踏み込みキックの荷重をサスペンションを沈ませて逃がすようにしています。
何故そうするするかと云うとキックの荷重でサイド&センタースタンドの痛みを防ぐ為です。
旧車の特に重量車やオフ車なんかはサイドスタンドが曲がってしまったりスタンドのボルト穴が拡がってしまってグラグラになっていたり、挙句の果てにはキックでスタンドが折れる事も有ります。

そしてバッテリーの寿命を延ばす為にもキック始動は有効です。
行きつけの単車屋の親父さんが云ってましたがセルスタートで消費する電気は車種にもよりますが単車が燈火類を使わないで約4キロ上限制限速度で走行しないとバッテリーの充電容量が元に戻らないとの事です。
単車のバッテリーは需要も四輪に比べて少なく専用設計で小さい割に高価なうえ、当り外れも有ったりします。
バッテリーは長く使いたいので寒い朝の始動や急いでいる場合を除いてカッコ良くキックで始動しています(^_^)v
そして夜間の信号待ちでは単車も四輪でもライトオフと四輪はサイドブレーキ停止としています。
そのせいかバッテリーはどれも比較的長持ちしているように思います。
Z1-Rもラビットもセルボタンは有りますがキックで始動しています。
本来Z1-Rはシート下に非常用のキックペダルが隠されているんですが、従兄弟の750RSのキックペダルを頂いてそれを取り付けました。
CS250だけはセルスタートオンリーですが大阪のりゅうじさんのようにキック始動に改造しているツワモノの方も居ますね^^;
しかしこの車だけはバッテリーが弱って使えなくなった時にWのバッテリーに換装して使うようにしています。
従兄弟から受け継いだ時のバッテリーは現在父親のWの中に入っています(*^_^*)
これもWがキックオンリーの始動だから使える業ですねー。

地球からゴミを増やさないよう、限り有る資源を無駄使いしないように工夫して単車も乗ってやりたいものです。
チープ主義な自分ですが旧車もうまく付き合えば楽しいものです。
現代から見ると尾骶骨的な存在のキックペダルが付いている単車に乗る方にキック始動をお奨めしておきますね(^^♪
by kawasakiw2ss | 2007-02-24 11:29 | Z1-R | Trackback | Comments(20)
Commented by 伝馬  at 2007-02-24 15:59 x
キックスターターはセレモニーですよね。
せーの、ストン、ドドド・ドド

その日好調か、そうでないかエンジンの掛かり具合で分かるものでしたが、SXを下りてからセルしか乗ってないです。
私の知り合いで面白い子(っていうかあきこですが)がいて、SRに乗っているんですが、キックでケッチンくらって太ももに青あざが出来たのですが、それを画像にして、BBSに張りつけてみんなで爆笑した事ありました。今は大分成長したバイク乗りになったので、記念に成長したお尻をBBSに張りつけました。笑)))
Commented by KAZ at 2007-02-24 21:22 x
確かにキック始動によって、その単車のコンディションが解ったりしますね。
この儀式は単車乗りみんなに味わってもらいたいなーって思います。
あきこさんっていう子面白そうですねー(^^)!
SRは現代では数少ないキックオンリー車ですよね。
でもデコンプやインジケーター付いててヤマハの親切さが窺い知れます。
あのキックで骨折する人も居るのでこれからも気を付けて儀式を執り行って欲しいものです^^;
Commented by (ノ ̄怪 ̄)ノ at 2007-02-24 23:54 x
キックスタートって、単気筒や2st以外は、カブとかの原付しかないの
ですが、4発のキックってどんな感じなんでしょうか?
キックの似合うバイクと似合わないバイクってのもありますからね(笑
現行のZ1000にキックが付いていたとしたら・・・取り外し式ってのも
面白いかも。
Commented by タンク at 2007-02-25 00:46 x
キック始動いいですねー!キックオンリーという緊張感、W1系の美点の一つだと思ってます。

そういえば以前明石の夜をごいっしょしたとき、KAZさんってライトまめに消すな~って感心した覚えがあります。信号にひっかかる度に左手をグイと伸ばして・・・。
Commented by ZZR斧 at 2007-02-25 00:58 x
キックスタートの経験はSRとTZRしかありませんが、セルスタートに比べて、確かに内燃機関を目覚めさせる感覚というか風情ある行為ですね。
SRをデコンプ使わずに始動させるのって慣れればなんてことないんですが、ケッチン骨折伝説(ほんまかな?どこ折ったんやろ。)が流布したおかげで、後輩なんかの前で一発始動を決めて得意になってましたね~。
そういや、私のSRのペダルを手で、オリャって始動した先輩もいましたっけ(注アフリカツインで両足ベタ付きな体格の方…)。
あ~、また単発の人にもどろっかな~。
Commented at 2007-02-25 12:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 92xldegree at 2007-02-26 00:18
キックスタートは、はじめに乗ったゴリラ、次に乗ったDT125、
その後間があってAR50改80、現所有のXLR80R、CRM80、KSRII。
いずれも小排気量ですね。
でも、いまどきは小排気量車でもセルがついてますから、
案外キックスタートが出来ない人も多いんじゃないでしょうかね。
私は、割とキックスタートって好きです。
Commented by ひで at 2007-02-26 13:24 x
私、セルの付いたバイク、キャストホイールのバイク
を所有したことおまへん。
Commented by メグロワークス at 2007-02-26 17:56 x
うちもキックスタートばっかりですな~
XSにはセルが付いて在りますが余程で無ければキックスタートです。
やっぱりバイクを始動させる儀式みたいなもんですかねェ~(笑)
今でも好みのバイクの基準はキック付きです!
Commented by KAZ at 2007-02-26 20:06 x
(ノ ̄怪 ̄)ノさん
四発のキックもなかなか味が有りますよー。
かつて乗ってたGX-750にもキック有りましたが、三発のキックもいい感じなので是非経験してみて下さいね。笑
Z1000キック増設計画挙行に賛同致します(^^♪

タンクさん
キック好きなんですねー(#^.^#)
Wのキックは重いのや軽いのや色々ですが、軽くスムースなのがいいですねー笑
SA以前のWはメインスイッチがライトスイッチになっててしかもフレームのダウンチューブに有るのでやや面倒臭いですね。笑
ちなみにラビットもメインスイッチがライトスイッチになってて、これもパネルの右側に付いてるので左手で操作するには遠いですねー^^;

ZZR斧さん
キック始動って儀式めいてる気がしますね。笑
単車にだけ許された始動作法というもんでしょう。
SR乗ってる時代結構似合ってたんちゃうかなー。
自分も一時サンバーストのタンクのSR欲しい時代が有りました。
楽器メーカーらしい色合いでしたね。
自分のWもキックは手で始動出来ます(^_^)v
今度御披露致します!(^^)!
Commented by kawasakiw2ss at 2007-02-26 20:30
非公開さん
夜間のライトオフの時にポジションライトの有るCS以外はブレーキ踏んで尾灯だけは点灯させてます。
バッテリーも弱くなると強化剤入れて復活させて5年は使ってやるようにしていますよ。
バッテリーは使い始めた年月日をマジックで側面に書いていますよー(^ム^)
チープ主義をどこまでも貫きます。笑

くにさん
小さくても3台もキック仕様車が有るのは自分と同じですね。
キック始動って言葉やその儀式が死後にならないよう啓蒙活動したいものです。笑
キックを踏み降ろして単車を始動させる姿ってカッコいい単車乗りの姿の一つですよね(^_^)

ひでさん
ノーセル、ノーキャスト主義ですねー笑
これからいつまでも貫徹して欲しいです(*^_^*)

メグロワークスさん
今時セルキック併用なのは贅沢な仕様ですよねー。
S-8はケースに刺さったようなセルモーターがまたいい味出してますよ。笑
あのセルは完動なんですか?
セル始動もメグロなら意外性が有っていいかもですね(^^♪

Commented by at 2007-02-27 09:22 x
キックと言えば・・・
うちにあるNSR、キック。で、何度かエンジンかけてみた・・・(かけるだけ
かかりが悪いもので、凄く大変でした(泣
あれ、『ブォン!!』とすぐにかかってくれたら楽しいのに(笑
いえ、調子悪いだけなんですけどね(`ω´;)
Commented by メグロワークス at 2007-02-27 09:34 x
S-8のセルは使えませ~ん(笑)
10回に一回程度で始動できれば上々の機構装置ゆえ、バッテリー電気の無駄でしか有馬温泉~
よって配線は外してあります!
そ~云えば先月と今月の別冊MC誌でメグロのセルを完調にする企画記事が掲載されて居りましたが。
中々論理的で面白かったですよ♪
Commented by KAZ at 2007-02-27 10:11 x
海さん
NSRもたまには乗ってやるといいですねー。
整備してても乗らないでいると調子悪くなってしまいます。
タイヤもひび割れしてくるしねー。
キック一発始動はやっぱり気持ちいいもんですね(^^♪

メグロワークスさん
Sシリーズのセルは調子悪いもの多いようですね。
あの俵型のローラーが移動するワンウェイクラッチはラビットのキックの構造と一緒ですよ。
別冊MCの記事読みましたが是非チャレンジしてセルを完動させてやって下さいね。
前のページにはK型スポーツの綺麗なイラストが有りました。
とても綺麗なデザインでうっとりしてしまいますね。
Commented by タンク at 2007-02-27 21:04 x
>K型スポーツ
この前のミーのとき話題に出てたヤツですね。今月の別冊MCは表紙がザッパーだったので無条件で購入しました(^^)v
お話だけでは「どんなバイクだろ?」と思っていましたが、実用車のイメージがあるメグロとはちがいますね~。
Yカバーから生えるタコメーターケーブルってこれですか、これは強引ですね(^^;
Commented by KAZ at 2007-02-28 09:37 x
K型スポーツですが、このスタイルは恐らく当時発表されたアミカスポーツ50と同じ由良玲吉デザインでしょうね。
メグロは漆黒のメッキタンクという実用車的イメージですが、由良デザインはとっても洗練されていて整備性も考えられて造られているようです。
K型スポーツは前後19inタイヤでしかもエンジンの圧縮比が9.7と高くアマルのツインキャヴ装着で最高速度180kをマークする純スポーツ車でした。
ポイントから取り出したタコメーターケーブルはYカバー前を通り過ぎていて如何にもプロト車という感じがしますね。
市販されていたらメグロのイメージもまた変ってたと思います(^_^)v
Commented by z1rqqq at 2009-06-27 15:29 x
はじめまして。いつも楽しみに読ませていただいています。
私もZ1-Rのことをblogにしていまして、キックペダルについて記事を書きました。
その際、KAZさんのこちらの記事に共感した箇所が多々あり、私の記事内に引用させて頂きました。
問題がありましたら連絡をいただければと思います。
Commented by KAZ at 2009-06-28 09:02 x
 ようこそいらっしゃいましたヽ(^o^)丿
同じZ1―R乗りということでこれからもどうぞ宜しくです。
キックペダルの件は問題無いですよ。
最近Z1―R記事にしていないので気になっていたんですよねー笑
またボチボチ書く予定にしときます。
乗り難さも有る単車ですが長い付き合いなので大事にしつつ乗ってやります。
Commented by 大ちゃん at 2019-04-04 14:15 x
今、手元にあるキック車は、XE75。。。!!
昔のオフ車は全部と言っていいほどキック車。。。!!
以前乗っていたセル付きのセロー225Wは後付けでキックを付けました。。。(笑)!!
SLR650、DR650SEにもキック欲しかったんだけどな。。。

10年以上前に、SR500に乗ってましたが、デコンプが付いているも、デコンプ使わないでキックしてました。。。!!
1回も使わなかったです。。。(笑)!!
Commented by KAZ at 2019-04-04 15:11 x
 XE75懐かしいですね。
うちはキック車ばかりで、キック無いのはCSだけです。
50年以上前のラビットでもセルは付いているので、キックよりもセルの方が主流に生き残る運命だったんでしょう。
でもキック始動は楽しい儀式です。