人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧いカワサキ乗りのKAZといいます。W2SSコマンダー、Z1-R、CS250そしてラビット、行灯カブ、四輪はハイウェイスターとR2を饂飩王国讃岐で乗ってます。音楽も大好きです♪

by KAZ

神都麥酒 

神都麥酒 _a0064474_9505858.jpg 段々と春から夏に季節が移り変わろうとしていますね。
朝晩の気温は寒い日も有りますが、日中の気温は夏を思わせるような時も有って街中でも半袖のTシャツ姿の人も見受けられます。
単車乗りにとって一番爽やかに走れる時季なんですが、これから先は梅雨と猛暑が待ち受けています(~_~;)

神戸に出張の際に良く珍しいお酒を頂く事が有ります。
それが日本酒だったり焼酎だったりするんですが、少し珍しい麦酒を頂きました。
伊勢志摩の麦酒で「神都麥酒」という銘柄です。
所謂地麦酒なんですが、作られ始めたのは明治10年代という事でかなり歴史が有り伊勢志摩限定との事です。
伊勢志摩の古代米を材料に使って製造されているという事で拘りの逸品ですね。

お味の方は独特の飲み口とすっきりとした後味で、なかなか渋い味だと感じました。
お風呂上りだったので二本飲んでしまいましたが、一本は次の楽しみに置いてあります(^_^)v
伊勢志摩に行かれる方やお伊勢参りされる方に是非買って帰られるといいと思います。
たまには違う味わいもいいものです。
by kawasakiw2ss | 2007-05-21 09:51 | その他 | Trackback | Comments(20)
Commented by イノスケ at 2007-05-21 16:49 x
古代米?・・・ですか。麦じゃなくて。最近のビールは必ずしも麦芽百パーセントって訳ではありませんから、そういう意味で米を配合している・・・という事でしょうか?
そう言えば、日本では台湾ビールを見かけませんね。青島ビールはあるのに。横浜の中華街に行くと台湾ビールがあるらしいのですが、神戸はどうなんでしょうね。
Commented by KAZ at 2007-05-21 17:24 x
 麦芽に米を配合した後者の方だと思います。
でも台湾麦酒って初めて聞きました。
そーいやー沖縄で飲んだオリオン麦酒もいい味してましたね。
中華街と云えば神戸の南京町ですが、食事をした事は無いんですよね。
誰か教えてー笑
Commented by SUKE at 2007-05-21 22:03 x
お!!麦ですか! 関東エリアでは湘南ビールがおいしいですよ~ 香りのエール・苦味のラガー、そして黒まで揃ってます♪ もちろん、KAZさんと同じで頂きものです(笑  感謝~
Commented by KAZ at 2007-05-21 22:21 x
 湘南麦酒って有るんやー。
何かお洒落な感じがします。
色々種類も有っていいですね。
頂き物ってお与えだと思って自分もいつも感謝しています。
Commented by ういんずマスター at 2007-05-21 23:05 x
 これはお洒落なラベルで美味そうですね~ ビール党の自分には地ビールは特別であります。最近ちょっと日本酒に浮気してましたけど、これからの季節はやっぱりビールですね!
南京町で台湾ビール探してみますね。

奈良吉野楽しんできました。恥ずかしい初体験? レヤンさん所ご参照ください。(笑)
Commented by KAZ at 2007-05-21 23:22 x
 これから暑くなると麦酒ですよねー。
神戸にも麒麟の神戸限定のが有りましたね。
名前は忘れましたが、癖の無い美味しいビールでしたよ。
一度南京町行きたいですね。笑
蛇踊りをやってる時に行ってみたいものです。

レヤンさんとこ見ましたよー。
Commented by 92xldegree at 2007-05-22 00:13
地ビールいろんなものがありますが、明治10年から作ってるなんて
すごいですね~!
地ビールは、どれも個性が立っていていいですよね♪
Commented by KAZ at 2007-05-22 07:28 x
 讃岐の地麦酒で「讃洲麦酒」というのも有ります。
一度だけ呑みましたが個性も有って美味しかったです。

明治から製造しているのも歴史の重みを感じます。
筑波にも地麦酒って有りますか?
Commented by メグロワークス at 2007-05-22 09:46 x
台湾ビール飲んだことが在りますよ~
・・・って、もう20年近く以前なんでアジも風味も覚えてましぇ~ん(笑)
会社の社員旅行で台湾へ3泊4日で行ったのですが。
お店で黙ってビールをオーダーすると漏れなくどこでもコレでした。
「他にないんかい!」って突っ込み!
そ~云えばラベルを土産代わりに持って帰った筈・・・
どこ行ったかな~!?

>ういんずマスターさん
日曜はありがとうございました!
私の鈍くさいので巻き添えすみませんです。
投稿掲示して在りますから見に来て下されませ~
(ミニ・ツーレポ付きでつ♪)
伝言!
レバー(多分コレかと・・・)在りましたよ!
Commented by at 2007-05-22 10:51 x
ビールですか?麦だから、ビールなんですよね???
うーん、一度味見してみたいです♪
バイク乗りにとってはこれから厳しい季節ですよね。
昨年、8月に太平洋側に出ようと試みて、あまりの暑さに具合が悪くなり
途中で引き返して来た経験あります。
そちらは、東北より梅雨に入るの早いんですよね。・・・当たり前ですが(笑
Commented by アンクルエディー at 2007-05-22 12:19 x
皆様ビールで盛り上がってますね!(笑)
私はアルコール弱いんです・・・下戸なんです、サラリーマン時代にお付き合いで練習?いたしましたが、ダメでしたねぇ・・・
でもビールは最初の一口のグィ~は、美味しいと思います!(笑)
量はいただけませんが、最初の一杯ぐらいは大丈夫・・・かな??
焼酎割りをチビチビマイペース?で、たま~にお付き合い ですな!
Commented by KAZ at 2007-05-22 14:33 x
メグロワークスさん
台湾行ったこと有るんですね。
自分は国外に出た事も無いので羨ましいですね。
台湾麦酒も知らないので興味有ります。

メグロ二台でのイベントツーご苦労様でした。
トラブルも楽しまれたようでいいですねー。

海さん
ビールですよー(#^.^#)
入梅は早いと思いますが、讃岐は雨が少ないので結構走れます。
だけど真夏の暑さは人車共に過酷ですね。
それでも走りますけどねー笑

アンクルエディーさん
アルコール弱いように見えないですよねー(=^・^=)
でも呑まないのもメリット大です。
うちの父親も呑まない人ですよー。
Commented at 2007-05-22 23:20 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kawasakiw2ss at 2007-05-23 05:51
 非公開コメント有難う御座いました。
Commented by K-G3 at 2007-05-23 08:22 x
先日、大手ビール会社が商品名として登録申請を出していた、その名も「イナアウバー」、特許庁は許可を出しませんでしたが、依然として、各社のビール戦争は続いているようですね。僕としては、瓶には瓶で、缶は缶で、生は生で決まったものを飲むのが常です。新商品ビールを口にすることはありますが、好きなビールをお気に入りの場所で、気心知れた人と呑むことが、至福ですね。大手ビール会社の商品は別として、世界各地の地ビールのシェアは、ビール好きな人にとっては目を見張り、のどがなることでしょう。紹介します http://www.hagibeer.co.jp/syohin-beer.htm←は、維新の地、萩のちょんまげビール工房です。一度はお試しください。
Commented by KAZ at 2007-05-23 11:55 x
 凄い名前を申請したものですねー笑
自分は流行りとか新商品には疎い人ですが、楽しい雰囲気でお酒は呑みたいですね。
銘柄に拘りは無いですが、麒麟ラガーとヱビスは好きですね。
いつか一緒に呑みたいですね。
萩にも行きたいです。

Commented by イノスケ at 2007-05-23 22:18 x
神戸では、CAFE TALISMAN(元町1-3-12)という所で台湾ビールが飲めるようですね。
実は、日本にいる時もデパートを回ったりして結構さがしたんですけど、見つからなくて。今は毎日台湾ビール・・・いや、ほどほどです。
Commented by KAZ at 2007-05-24 05:50 x
 神戸なら台湾麦酒有るんですね。
イノスケさんは毎日飲んでるんですか。
日本の麦酒と比べてどうなんでしょうね?
興味深々です(^.^)
Commented by イノスケ at 2007-06-06 18:16 x
いえ、毎日ではありません。二日に一回くらいでしょうか・・・。味はこう・・・ハイネケンに似ている、なんてわたしは思うのですが。そうですねェ、バドワイザーなんかよりは勿論コクがあって、でもエビスよりはあっさり・・・しかし、わたしの場合、凍る寸前くらいまでキンキンに冷やして飲むのが好きでして、そんな飲み方をするとやっぱり本来の味ではなくなりますよね・・・。
Commented by KAZ at 2007-06-06 22:59 x
 今夜はサッポロの発泡酒を呑みました。笑
台湾麦酒美味しそうです。
一度神戸で味わってみたいと思います。
自分はキンキンに冷やすよりも適度なのが好きですね。